by Pain Away Clinic | Dec 5, 2016 | オフィスシンドローム, リハビリ, 怪我, 自律神経失調症
以前も扁平足についてブログを書きましたが、今回はもう少し扁平足が体のバランスにどう影響するのかをご紹介したいと思います。扁平足とは足の土踏まずの筋肉がよわくなり、足のアーチが下がることを言いますが、足だけの影響を及ぼすのでなく、体全体のバランスが崩れてきます。まず扁平足の人は両方のつま先が外側に広がる傾向が多いです。仰向けで寝た時に、つま先が外側に開いている方が多いです。歩いている時も、つま先がまっすぐでずに、足が外側に広がりながら歩く「カッコよくない歩き方」になってしまいます。 骨盤にも影響を及ぼし、骨盤が後傾(後ろに倒れる)形にな...
by Pain Away Clinic | Oct 3, 2016 | 不眠, 治療, 自律神経失調症
ペインアウエイに来られる患者さんで意外に多い症状の一つに中々夜に寝付けない、寝れるが2−3時間おきに目が覚めてしまう。寝ているが、眠りが浅く昼間眠くなるなる等の症状です。 これらの症状も続けて治療を続けていくと良くなってくることが多々あります。睡眠がとりにくい 方の原因として大きく分けて3つあります。 1 寝ようとしても体がリラックスできず、目が覚めてしまう 2 悩みごとがあり、心配で寝ることができない 3 毎日寝る時間が遅く朝起きる時間も遅いので、眠くならない...