by Pain Away Clinic | Dec 19, 2016 | オフィスシンドローム, カイロプラクティック, スポーツ, 健康, 怪我, 治療, 痛み
バンコクにお住まいの方で手首の腱鞘炎の痛みを訴える方は多いです。原因として多いのが、育児による手の負担、パソコンやマウスの使いすぎによる負担、ゴルフによる負担などです。手首は他の箇所に比べて常に動かすことが多い為、痛みが治りにくいです。腱鞘炎とは腱を包む腱鞘の炎症ですので、マッサージをするだけではなかなかなおりません。安静にしていれば、痛みが引くこともありますが、手首は動かすことが多い為、炎症が治まりにくいので腱鞘炎で長いこと苦しんでいる方が多いです。ペインアウェイでは日本から輸入した最新の治療機で痛みを抑える治療を推進しています。超...
by Pain Away Clinic | Dec 19, 2016 | オフィスシンドローム, カイロプラクティック, スポーツ, 健康, 治療, 痛み
以前にも頭痛について書きましたが、今回はペインアウェイで行っている、頭痛に対するオリジナルの治療を紹介します。頭痛、偏頭痛の90パーセントは筋肉の緊張や背骨、頚椎(首の骨)の歪み、姿勢の悪さから発生していると言われています。最近はパソコン(特にノートブック)、タブレット、スマートフォンを長時間使っていたり、姿勢が悪いまま、座っていたりすると首、肩周りの筋肉が緊張します。筋肉が繰り返し、緊張し続けると筋肉の繊維がゴリゴリ硬くなったり、シコリになります。この筋肉の状態をトリガーポイントと言います。トリガーポイントがあると、筋肉の硬い部分だ...
by Pain Away Clinic | Dec 19, 2016 | カイロプラクティック, スポーツ, リハビリ, 健康, 治療, 痛み
ペインアウェイのもっとも得意とするところに姿勢の矯正があります。特に猫背で悩んでいらっしゃる方が多く来られます。「猫背は治るの?」とよくきかれますが、実際にペインアウェイに来られている患者さんで猫背が改善されている方は大勢います。そもそも猫背の原因は普段の生活で猫背で長時間、パソコンやスマートフォン等を使っていることです。体の前側の筋肉が縮んで、背中の筋肉が弱くなっている方がほとんどです。背中の筋肉は意識してトレーニングをしないとドンドン弱くなってしまいます。ペインアウェイでは筋肉、背骨の矯正をして姿勢を直すだけでなく、筋肉のトレーニ...
by Pain Away Clinic | Nov 21, 2016 | オフィスシンドローム, カイロプラクティック, 健康, 怪我, 治療, 痛み
バンコクで生活されている方で肘に痛みを持っている方は以外と多いです。 一般的な例としては、テニス肘、ゴルフ肘が多いですが、スポーツをしていなくても肘に痛みを 伴っている方はいます。パソコンやスマートフォンを長時間使いすぎる事により、前腕の筋肉が 緊張してしまい、肘の部分に痛みが出る事があります。 複合的に首の神経を圧迫されて肘に痛 みが出ているケースも多いです。姿勢が悪くなり、首の神経が圧迫されると、少し肘や手を使っ ただけで筋肉が緊張しやすくなります。 どこが、根本的な原因かを見極めるのが重要です。...
by Pain Away Clinic | Nov 21, 2016 | オフィスシンドローム, カイロプラクティック, 健康, 怪我, 治療, 痛み
手首に悩まされている患者さんも来られます。育児で手首を使いすぎている方やゴルフやテニス で手首を痛めた方、パソコンや、スマートフォンの使いすぎで手首に負担がかかっている方もい ます。このような症状は腱や筋肉の緊張、炎症によって起きる事がほとんどで、筋肉の緊張を緩 める治療や、電気治療、テーピングでかなり改善されます。 他に、骨に支障を起こしているケースもあります。代表的なのは、キーンベック病で症状は手首 を背屈すると手首の中心部に痛みが出ます。キーンベック病の原因は手首の中の月状骨という骨...
by Pain Away Clinic | Nov 7, 2016 | オフィスシンドローム, カイロプラクティック, リハビリ, 健康, 治療, 痛み
タイ、バンコクではマッサージ店、理学療法クリニック、病院、整体院と痛みに悩まされている方が行くのに、たくさんチョイスがあります。今回はペインアウェイがモットーにしている、患者様への説明、問診、インフォームドコンセントについて書きたいと思います。 単に問診、説明といっても大きく分けて4つに分けられます。 1 まず、一番大事なのが患者様がどのような悩みをもっているのかをじっくり聞く。人によって はコンプレックスをもっていて、口に出しにくいこともあるが、それがなんなのかも考えな ...