四十肩 五十肩治療 バンコク

四十肩 五十肩治療 バンコク

40-50代の方で肩が上がらなくなったり、肩が痛くて夜が寝れなくなる方がいます。一般的には「四十肩や五十肩」と言われます。 病名では「肩関節周囲炎」という病名があるのですがこの名前もまたアバウトです。 肩関節の周りの炎症ということですので具体的な病名とはいえません。 この四十肩、五十肩も色々と原因がありますが一番よくある原因について説明したいと思います。 肩関節はローテーターカフという筋肉と靭帯で支えられています。 ローテーターカフは4つの筋肉からなりますが、その中でも棘下筋と棘上筋という2つの筋肉が主に原因になることが多いです。...
トライアスロン

トライアスロン

以前から患者様で来ていただいている患者様のご紹介でトライアスロンのチームのユニフォームにロゴを入れさせていただきました。ご存知だと思いますがトライアスロンは走る、泳ぐ、自転車こぐでタイムを競うスポーツです。なぜかトライアスロンをさせている方は仕事もバリバリの方が多く、会社でも地位のある方か、起業して成功されている方が多いです。患者様曰く「レースの組み立て方が仕事とにているんです」完全に文系の自分は組み立てるのはめっぽう苦手で、仕事の集中力が続くからかと思っていました。仕事でパフォーマンスを出すのも体調管理は大事ですからね。...
鍼治療、バンコク

鍼治療、バンコク

ペインアウェイでは鍼治療も行なっております。ただ鍼のテクニックが他とは少し違く「ドライニードル」療法というのを使っています。筋肉がこるとシコリになり、放散痛を伴うことがあります。これを「トリガーポイント」と言います。 このトリガーポイントに鍼を刺して刺激することによって筋肉がほぐれ痛みが引きます。 鍼はマッサージとは違い、当日から翌日は少し重いような感じになりますが、その後は痛みが引きやすいです。 またペインアウェイは中国の北京の国立病院と技術提携を結んでおりますので世界トップレベルの鍼、カッピングを受けることができます。...
Pain Away LINE Account
Book Appointment