扁平足と骨盤の歪み 足の痛み バンコク

以前も扁平足についてブログを書きましたが、今回はもう少し扁平足が体のバランスにどう影響するのかをご紹介したいと思います。扁平足とは足の土踏まずの筋肉がよわくなり、足のアーチが下がることを言いますが、足だけの影響を及ぼすのでなく、体全体のバランスが崩れてきます。まず扁平足の人は両方のつま先が外側に広がる傾向が多いです。仰向けで寝た時に、つま先が外側に開いている方が多いです。歩いている時も、つま先がまっすぐでずに、足が外側に広がりながら歩く「カッコよくない歩き方」になってしまいます。 骨盤にも影響を及ぼし、骨盤が後傾(後ろに倒れる)形にな...

肘の痛みの治療 バンコク

バンコクで生活されている方で肘に痛みを持っている方は以外と多いです。 一般的な例としては、テニス肘、ゴルフ肘が多いですが、スポーツをしていなくても肘に痛みを 伴っている方はいます。パソコンやスマートフォンを長時間使いすぎる事により、前腕の筋肉が 緊張してしまい、肘の部分に痛みが出る事があります。 複合的に首の神経を圧迫されて肘に痛 みが出ているケースも多いです。姿勢が悪くなり、首の神経が圧迫されると、少し肘や手を使っ ただけで筋肉が緊張しやすくなります。 どこが、根本的な原因かを見極めるのが重要です。...

手首の痛み バンコク

手首に悩まされている患者さんも来られます。育児で手首を使いすぎている方やゴルフやテニス で手首を痛めた方、パソコンや、スマートフォンの使いすぎで手首に負担がかかっている方もい ます。このような症状は腱や筋肉の緊張、炎症によって起きる事がほとんどで、筋肉の緊張を緩 める治療や、電気治療、テーピングでかなり改善されます。 他に、骨に支障を起こしているケースもあります。代表的なのは、キーンベック病で症状は手首 を背屈すると手首の中心部に痛みが出ます。キーンベック病の原因は手首の中の月状骨という骨...

ペインアウェイの治療と問診、説明

タイ、バンコクではマッサージ店、理学療法クリニック、病院、整体院と痛みに悩まされている方が行くのに、たくさんチョイスがあります。今回はペインアウェイがモットーにしている、患者様への説明、問診、インフォームドコンセントについて書きたいと思います。 単に問診、説明といっても大きく分けて4つに分けられます。 1 まず、一番大事なのが患者様がどのような悩みをもっているのかをじっくり聞く。人によって   はコンプレックスをもっていて、口に出しにくいこともあるが、それがなんなのかも考えな  ...

バンコク、肩こり

Pain Away に来られる患者様で多い症状の一つが肩こりです。女性でしたら、産後のアンバランスや育児、授乳による肩こりが多いです。男性でしたら、パソコンやデスクワーク、仕事のストレスによる肩こりが多いです。 肩こりには大きく分けて3つあります。一つ目は抱っこなどをして長時間重さを支えているために起きる肩こり。 2つ目はデスクワークなどで動かさないことにより筋肉が緊張する肩こり。 3つ目はスポーツやジムなどで筋肉を使った後のケアができていないために起こる肩こり。...
Pain Away LINE Account
Book Appointment