ペインアウェイに来られる患者さんの中で顎の痛みを訴える方がいます。患者さんは病院へ行ってお薬をもらい、改善されず歯医者さんへいってオーダーメイドのマウスピースを作ってもらったが改善されず、診療にこられました。顎の開き具合をチェックすると本来の顎関節の30パーセントくらいしか、開いてませんでした。よく観察すると下顎が横にずれているのも観察できました。右の顎の痛みとともに右の頭痛や右の肩の痛みも訴えていました。肩の高さを観察すると右肩の方が左肩よりも上がっています。骨盤は右の骨盤が上がり前にねじれていました。背骨はC字カーブに曲がっていました。診断としては右の背中の筋肉(脊柱起立筋)の短縮、右の肩から首の筋肉の緊張(僧帽筋、胸鎖乳突筋)により顎を開く時に下顎が左に押されて上手く開けなくなっている状態です。筋肉の緊張をとってあげて左右のバランスを整えてあげると、数ヶ月開かなかった顎が開くようになりました。
Pain Away LINE Account
Book Appointment