肩こりはなぜ起こるのでしょうか?基本的に肩こりが起こるのは動かしていないことにより起こります。パソコンやスマホなどを使っていて、指先は動いていますが、肩の関節はほとんど動いていません。むしろ、スマホをつかんでいると肩と腕の筋肉を緊張させてつかんでいます。筋肉を動かさないと、血流が悪くなって筋肉の中の毛細血管が詰まってきます。そして、乳酸等の疲労物質が筋肉の中に停滞して肩こりが起こります。ですので、肩こりはまず凝っている筋肉を動かすことが基本です。あとはエアコンなどが強くて、血流が悪くなることによっても肩こりがおこりやすくなります。オフィスで働いている方は、定期的に肩を動かすのと、ホットパック等で体を温めて上げると、肩こりも予防できます。姿勢の悪さも肩こりに影響してきますので、気になる肩は一度姿勢のチェックをしてみましょう。