たかが捻挫と思われがちですが、捻挫をしっかり治療しないと骨折よりも長く完治するのに時間がかかることがあります。長い人では2−3ヶ月経っているのにまだ痛む、違和感があるという場合もあります。そもそも捻挫とはどういった症状なのか説明したいと思います。
捻挫とは主にスポーツや転倒などをして足首をひねった時に起きる症状です。足首の周りにはたくさんの靭帯や腱があります。足首をひねった時に、無理に靭帯や腱が伸ばされます。その時に靭帯が少し切れた状態になります。一般的に靭帯が伸びるというのは少し切れている状態です。
ただし、初期の段階で適切な処置をしていればその後、癖になる可能性も少なくなります。
1 安静にして、冷やす(2−3日)
2 なるべく動かさないようにする。運動もしない(1−2週間)
3 リハビリ、トレーニング(2−4週間)
さらに、ペインアウェイで治療する場合は、電気治療を早い段階でかけていくので、上記の期間よりも痛みが早く引き、再生も早くなります。
捻挫をされて不安な方は一度ご相談ください。
Pain Away LINE Account
Book Appointment