保険請求用診断書

ペインアウェイクリニックでは医師も常駐しています。毎週水曜日は医師が休みですので水曜日以外は一日中医師の診断を受け診断書を発行することができます。

 

何故診断書が必要なのか?

ペインアウェイクリニックに来られる患者様には治療費を保険会社や会社に請求される方もいらっしゃいます。保険会社によってはキャッシュレスも可能です。東京海上日動海外障害保険、Cigna International, Bupa Insurance, Luma Insurance が現在キャッシュレス可能ですがご希望の方は事前にご連絡ください。

保険会社によっては先にお支払いいただき後で請求してもらう場合もあります。ほとんどの保険請求は医師の診断書と領収書が必要になります。医師の診断書は医師に実際に会って診断をしてもらい医師により発行されます。医師に合わずに診断書を発行することはできません。また、保険会社によっても規定が異なりますが、毎回治療を受ける度、医師の診断書が必要な場合と、はじめに医師の診断を受ければいい場合もあります
保険会社や保険の種類によって適応される治療が異なります

保険請求をご希望の方は1ヶ月に1回は医師の診断を受けていただきます

パスポートか英語記入された免許証をお持ちください

詳しくはラインかお電話、ご来院の際にお尋ねください

ペインアウェイのDRナワポンはタイの医学トップのマヒドン大学医学部卒です。基本は英語とタイ語ですが、日本語の勉強も熱心にされていますので、日本語も少しできます。

ドクターの診断に基づいて、タイの国家資格を持った理学療法士、タイ伝統医学医師、中医学の医師が治療に当たります。

タイで医学トップのマヒドン大学医学部卒の医師。南タイ出身。真面目な性格で患者様からの人気も高い。ペインアウェイでは主に患者様の問診と治療方法の提案、薬の処方箋を出す。
お休みは水曜日
Nawapol Kongkeaw

MD.

w

豊富な治療経験

タイ伝統医学、骨格矯正、理学療法15年以上の治療実績を持ちます。

信頼性の高い治療

94パーセント患者様が短期に治療効果を実感しております。

P

世界トップレベルの治療

医学的根拠に基づく治療と、経験に基づく伝統医療との 癒合で最も治療効果の高い治療を提供します。

痛みや体の不調がある方はお気軽にお問い合わせください。

Pain Away LINE Account
Book Appointment