最近、肘の痛みで治療に来られる患者さんが増えました。他の治療機関6ヶ月ー1年治療受けたが良くならなかったという方が多いです。
肘の治療は確かに他の箇所と比べると治りが遅いです。なぜなら毎日の生活で動かないといけない関節なので安静にすることが難しいからです。
テニス肘、ゴルフ肘は、必ずしもゴルフやテニスをする人に痛みが出るわけではありません。
なにもスポーツをしない方でもテニス肘になる方もいます。
最近の傾向で多い肘の痛みが、スマートフォン肘です。
そんなネーミングの症状はないのですが、スマートフォンを使いすぎて肘が痛くなる症状です。
スマートフォンを仕事でも使う方が増えています。使いすぎにより、前腕の筋肉が硬くなりすぎで、肘が痛くなっています。
他にも多いのが、姿勢の悪さからくる肘の痛みです。
姿勢が猫背になり、首が前に突き出してくることにより、首の神経が圧迫されて肘に痛みが出ることがあります。この場合は首に痛みが出ることはすくなく、肘だけ治療しても変化がなかったり、余計痛くなることがあります。
気になる方は一度ご相談ください。
肘の治療は確かに他の箇所と比べると治りが遅いです。なぜなら毎日の生活で動かないといけない関節なので安静にすることが難しいからです。
テニス肘、ゴルフ肘は、必ずしもゴルフやテニスをする人に痛みが出るわけではありません。
なにもスポーツをしない方でもテニス肘になる方もいます。
最近の傾向で多い肘の痛みが、スマートフォン肘です。
そんなネーミングの症状はないのですが、スマートフォンを使いすぎて肘が痛くなる症状です。
スマートフォンを仕事でも使う方が増えています。使いすぎにより、前腕の筋肉が硬くなりすぎで、肘が痛くなっています。
他にも多いのが、姿勢の悪さからくる肘の痛みです。
姿勢が猫背になり、首が前に突き出してくることにより、首の神経が圧迫されて肘に痛みが出ることがあります。この場合は首に痛みが出ることはすくなく、肘だけ治療しても変化がなかったり、余計痛くなることがあります。
気になる方は一度ご相談ください。