私たちのスタッフ

Pain Away Clinic のスタッフは家族のように信頼しあっています。間違っている時は厳しく、楽しむ時は共に楽しみ、お互いに成長できる関係を築いています。

タイ人ドクターやセラピストの技術、ホスピタリティーの教育、マーケティング、マネージメント等をしている。

過去に、整体院やクリニックのマネジメンントをしてきた経験とタイ在住14年の経験を生かしペインアウェイを設立。

将来の夢は世界でトップの治療技術、ホスピタリティーを受けれる医療機関を作り、世界中から治療に来てもらうこと。

菅谷 (Taka)

CEO

タイで医学トップのマヒドン大学卒。学年で2番目の成績で卒業。アメリカに留学していたこともあり英語も堪能。体は大きくないが。指のセンスは良く細かい筋肉をとらえることができる。学習能力高く急成長中。

Panida Tangpiyanan

ATTM.D.

サシウィモルはマヒドン大学を卒業した理学療法士です。彼女は、筋骨格系疼痛症候群や五十肩などの患者に対する理学療法の経験が豊富にあります。彼女は患者様の怪我や状態を効果的に治療し、リハビリし、薬を使わずに治療を提供することに専念しています。アメリカに留学経験もあり英語が堪能です。
臨床経験: 関節の硬直、オフィス症候群、筋肉、骨格の治療。治療とストレッチ運動。
語学力:タイ語、英語。

Sasiwimol Bunchongvejphatr (Nan)

P.T.

タイ医学トップのマヒドン大学にて理学療法部卒業後、スポーツ系の治療院にて経験をつむ。更に治療のレベルを上げたくペインアウェイ入社。わかりやすい説明と的確な手技に定評がある。怪我の後のリハビリも得意である。

Similan Insawang

PT

タイ南部のYala出身。北部のメーファールアン大学のタイ伝統医学部卒。 クリニックで経験を積んだ後にペインアウェイのチームに加わる。 基本大人しい性格だが患者さんとのコミュニケーションはキッチリでき、手技も的確に行う。 体は小さいが持ち前のバランス力で体重をうまく使い体格の大きい患者さんの筋肉も上手にほぐすことができる。 休みの日は家の掃除とNet Flixを見て過ごす。日本の漫画が好き。英語とマレーシア語が話せる。日本語は勉強中。

Royyan Dolohhawor

ATTM.D.

ピチャヤパは、フアチアウ大学を卒業した中医学の医師です。彼女は、中国医学は主に体内のバランスをとることに焦点を当てた総合的な治療法であると信じています。彼女は、鍼治療、ドライニードリング、カッピングなどの伝統的な技術を利用して、自分の経験を最大限に活かして患者を治療します。彼女は患者を痛みから解放することに信念を持ち治療しています。タイのことわざにあるように、「病気がないことは大きな幸運です」。という心持ちで患者様を治療しています。
臨床経験: 筋肉系のカッピングを含む、マッサージ療法、ドライニードル、および鍼治療
語学力:タイ語、中国語

Phitchayapa Wanitwarasakul

CM.D

タマサート大学、タイ伝統医学部卒。無口だが仕事はキッチリこなす。大柄な体系から繰り出す手技にファンも多い。説明も的確に淡々とこなす。ペインアウェイに4年勤務。後輩スタッフからの信頼も厚く「兄貴」的な存在。ペインアウェイでは女性スタッフが多いので、男性セラピスト希望の方から予約が絶えない。ペインアウェイIT マネージャーでもある。

Jasada Poodlarb

ATTM.D.

サマルットは、中国の上海中医薬大学を卒業した中医学の医師です。彼女は上海市から全額奨学金を受けて5年間学び、さまざまな形で患者を治療しながら経験、知識、語学力を身につけました。
彼女の専門知識には、筋弛緩マッサージ、中国の伝統的な鍼治療、カッピング、および中国医学に関するアドバイスです。豊富な経験と幅広い知識と技術を活かし、患者様に最善の治療を提供できるよう、万全の体制を整えています。2023年現在3年の治療経験を持ちます。
臨床経験: マッサージ治療、鍼、ドライニードル、カッピング
語学力:タイ語、英語、中国語

Samarut Channonthawat (Mai)

CM

タイで医学トップのマヒドン大学医学部卒の医師。南タイ出身。真面目な性格で患者様からの人気も高い。ペインアウェイでは主に患者様の問診と治療方法の提案、薬の処方箋を出す。
お休みは水曜日
Nawapol Kongkeaw

MD.

ナトナリーは、中国のアモイ大学とメーファールアン大学の共同プログラムで卒業した中国医学の医師です。彼女は、中国の伝統的な鍼治療、西洋解剖学に基づいたドライニードリング技術、カッピングなど、患者の治療において豊富な経験を持っています。彼女は、自身の経験を活かして患者の問題に正確に対処し、生活の質を向上させることを目的にペインアウェイで治療をしています。鍼は刺激が強く的確なポイントに打つことが得意です。

臨床経験: 筋肉系のカッピングを含む、マッサージ療法、ドライニードル、および鍼治療
語学力:タイ語、英語、中国語

Nutnaree Ekmanasikarn (Benz)

CM.D

患者様の声

こんにちは。プロゴルファーの郷間です。

飛距離を伸ばしたくて、トレーニングをしてアフターケアとしてペインアウェイクリニックへきました。昔はトレーニングをすると、痛みがでたり、体のどこかがおかしくなったりしたのですが、ここに来るようになってからそれはなくなりました。これからも体のケアをしっかりして飛距離を伸ばすのにチェレンジして行きたいと思います。

Mr. Goma

ドイツから来たモデルのリンダです。
モデルの仕事を依頼されてペインアウェイのことを知りました。
仕事がら腰の痛みに悩まされていました。
ペインアウェイで治療をすることができてとても満足しています。
痛みはほとんど解消されて、体も柔らかくなりました。
ペインアウェイのスタッフはプロの意識が高く、とてもよく教育されています。
とても感動しました。
一番感動したのは、すべての患者に時間を取り問診、診断をじっくり行い、痛みの原因となる場所を治療することです。
ペインアウェイには本当に助けられました。
痛みに悩んでいる方はぜひ一度受けてみてください。
私の腰と肩の痛みもほとんどなくなりました。
現在もメインテナンスの為に通院しています。
痛みがある人はペインアウェイにきてみてください。

Linda Klement

ペインアウェイクリニックで腰の治療を続けて受けていますが、理由は2つあります。一つは最高の技術と、もう一つはいったら幸せになれるおもてなしです。もし痛みに悩んでいる方がいれば、ぜひ一度相談してみてください。ペインアウェイの技術と知識を体験することが出来ると思います。

パーソナルトレーナー トニー

パーソナルトレーナー

私がペインアウェイに来ましたのは、日本でストレッチをしてもらった時に、右足の股関節と太ももの辺りがおかしくなりまして、もちろん日本でも施術してもらいましたけどちょうどタイに来た時にペインアウェイを知りまして、先生に診てもらって色々やってもらいました。

非常に股関節が硬くてゴルフをやる時も大変ですし、バイク乗る時も足が上がらない。階段登る時も辛くて辛くて大変でしたが、ペインアウェイに通院してその痛みも徐々に戻って来ています。

そんなわけで皆様にもペインアウェイをすすめたいと思います。

佐鳥静夫

大学教員

Pain Away Clinic スタッフ一同、患者様の痛みを親身になって治療します。

Pain Away LINE Account
Book Appointment